相続対策プランナビゲーター
2023/06
相続対策プランナビゲーター
阿部 哲夫
あべ てつお
出身地 :東京都渋谷区
家族 :妻・息子・娘
ポメラニアン♂
ボーダーコリー♂
趣味 :ゴルフ・映画鑑賞・温泉
座右の銘:温故知新
信条 :感謝・誠実・約束厳守
楽しい老後と笑顔で相続が迎えられるように、 サポートする相談者を200人以上にしたい
職歴: 食品営業3年、システム開発23年 保険会社5年、ライフプランナビゲーター7年
資格/所属: 相続診断協会(JIDA)認定 相続診断士
相続・事業承継コンサルティング協会(ISCA) 生命保険協会認定 トータルライフコンサルタント
日本メンタルヘルス協会認定 基礎心理カウンセラー
ユーオス(UOS)賛助会員
ONESBEST 経費削減コンサルタント
横浜市青葉区倫理法人会 幹事
会社概要
2023/06
社名 :合同会社ライフプランなび
所在地 :〒252-0302 相模原市南区上鶴間2-2-17-204
代表 :阿部 哲夫
設立 :2020年 10月14日
TEL : 080-9159-0227
FAX : 050-3450-2705
Email : tetsuo.abe@lp-navi.com
ライフプランなびの設立経緯
社会人第一歩は小麦粉を使った食品製造販売(パスタ、蕎麦、うどん)の仕事でした。
その後、同じ食品製造販売(ドレッシング)の仕事を経て、企業のシステム開発を実務とする仕事に25歳~48歳までの23年間をエンジニア、営業、管理職として携わりました。
システム開発の仕事は、企業の経営陣から企業における現在の課題とシステム投資による期待成果を伺う一方で、現場の業務担当者から、現状を聴き、課題検討を共に行い、課題解決に繋がるシステムのハードウェア、ネットワーク、業務システム開発・運用・維持管理を一連で行うことが主たる業務になっていました。
48歳の時、母親の相続(争族)問題がキッカケで、個人の方の日頃の暮らしや相続対策を専門家の立場でサポートする仕事に就いて、相談者から感謝されることに『やりがい』を見出したいと考えるようになり、一念発起。
生命保険会社からのスカウトも後押しとなり、システム開発企業からライフプランナーへ転職しました。
当初は個人のお客様を対象に、個人の暮らしの収支バランスを検証しながら、結婚、教育、住宅、老後、死亡、相続対策などに使う資金を生命保険を活用して効率的に準備する提案したり、企業経営者(相談者)を対象に、売上向上、経費削減、人財確保、事業承継の対策に使う保障と資金を生命保険を活用して円滑に準備し、安定した経営ができる提案を行ってきました。
そして、生命保険の募集手数料を受け取ることが私の生業となっていました。
その後、時間の経過とともに、親から子供へ、あるいは 経営者から後継者へ『想い』と『財産』を円滑に行う相続、事業承継にかかわることが多くなり、揉めることなく、円滑に実施できるお手伝いをすることに仕事の軸足が代わってきました。
そして、問題解決には、生命保険に限らず、不動産や税務、法律などの専門的な知識や応用力を用いて、最適な解決策(ソリューション)を準備する必要があり、生命保険1社の商品だけでは解決に繋がらないことが、わかってきました。
そこで私は企業の柵(意思決定に時間がかかる)を回避するため、多くのビジネスパートナーや指導者から助言や実践ノウハウを受け、自分が心から推奨できる商品とサービスを選べる環境を整えるように、コンサルティング事業、パートナー紹介事業(士業や不動産事業者)、生命保険の募集提携事業を柱とする個人事業を、2013年4月から始めることにしました。
2020年10月には、老後、終活、相続のカウンセリングとコンサルティング、専門家紹介を行う合同会社ライフプランなびを立ち上げました。
合同会社ライフプランなび゙は、相談者に対して、相談の開始から解決に導くまでをワンストップと考え、
次のような活動を通じて道先案内(ナビゲート)して現在に至っています。
①無料相談会を定期的に開催して、お悩みのあるテーマを引出し、整理整頓。優先順位を決める個別カウンセリング。
②各テーマを解決に導いた実績を持つ専門家のセミナー、ワークショップなどのイベント開催
③相談事例を動画やコラムとして掲載、メルマガや動画にて情報発信
④テーマ毎の現状確認と課題整理を行い、お悩み事の見える化するコーチング。
⑤課題解決の手段と対策を準備し、解決策を実施するのに相応しい専門家を探し、実施計画を立てる解決コンサルティング。
⑥実施計画の実行を最後まで寄り添い、様々なハードルをクリアする行動サポート。