ライフプランなびのセミナー・相談会
毎月無料の【セミナー】【相談会】を行っております。 今お困りのことが無い方でも、必ず家族、ご自身ともにやがて老いを迎えます。
「その時」に備える心構えを持っておくためにも、ぜひお気軽にお申し込みください。
ライフプランなびでは、一人でも多くの方に「安心できる将来と老後」をお届けするため、毎月無料の【セミナー】【相談会】を行っております。
今お困りのことが無い方でも、必ず家族、ご自身ともにやがて老いを迎えます。
「その時」に備える心構えを持っておくためにも、ぜひお気軽にお申し込みください。
超高齢化社会が到来した日本。
老後を安心して迎えるのは、実は難しいこと。
相続対策プランナビゲーター
阿部 哲夫
あべ てつお
システム開発会社で勤務していたころ、自身が相続問題で家族と問題を抱えることになる。その経験をもとに、高齢化にまつわる相談事の解決をしたいと考え、相続専門のファイナンシャルプランナーへ転身。その後、合同会社ライフプランなびを立ち上げた。
最優先されるのは相談者のお話。丁寧に耳を傾け、それぞれの課題を洗い出した後、優先順位をつけて解決に向けての水先案内をすることを目指している。
自身の経験から相続専門のファイナンシャルプランナーへ
今から20年以上前の出来事です。
私の家庭は複雑な事情があり、母や姉とは一緒に暮らしていませんでした。そんな中、母が亡くなったことで相続問題が勃発したわけです。
母の面倒を見ていたのは姉で、私は長男だったから、母や姉にも複雑な思いがあったのでしょう。
しかし、母が亡くなってからお墓の場所も知らされず、遺産に関しても詳細を知らされず、弁護士から「遺言書に則って手続きを進めます」という連絡があっただけ。そんな状況でしたから、私も感情的になってしまい、以後20年間、姉と疎遠になってしまいました。
幸いにして、20年以上たって姉とは普通に話をする間柄に戻れたのですが……ふと考えたわけです。もしかすると、相続問題というものは特別なことではなく、誰にでも起こり得ることなのではないか、と。
普通に会社に勤め、結婚をし、家族と一緒に仲良く暮らしている中で、突然降りかかってくる相続問題。兄弟や親類同士、険悪になってしまうことも多々あるのではないか、と。
そう考えて、それまで勤めていたシステム会社を退職し、保険販売の仕事に就き、相続診断士の資格を取得しました。そこで相続専門のFPとしての経験を積み、2020年に「老後」「終活」「相続」など高齢者の悩みの解決策を探る合同会社ライフプランなびを立ち上げました。
まずはお話をじっくりと聞いて、あなたが望む解決策を一緒に探します!
「老後」「終活」「相続」の3つに対応する、と言っていますが、これらは非常に密接に絡み合っているため、どれかひとつだけを解決しようとしてもうまくいきません。
だからこそ、私はまずあなたのお話をうかがうことから始めます。
「どんな老後を送りたいですか?」
「終活の準備は進めていますか?」
「お子さんやお孫さんに遺す財産はどういったものがありますか?」
もちろん、初対面の段階で見も知らぬ私にすべてを話していただけるとは思っていません。しかし、誰かに話しておかなければならないことでもあるのです。
だから私は、あなたと何度も会話をします。
少しずつ少しずつ、あなたとの関係性を構築して、あなたの状況を正直に話していただけるように努めます。
すべての人に老いはやってきます。そして、老後や終活、相続をやり直すことはできないのです。
相続とは、あなたという人間が生きてきた証を、あなたが本当に信頼する子どもたちに手渡すこと。
私は、そのお手伝いをしたいと考えているのです。
まずはセミナー、相談会にご参加いただき、
私という人間に触れてください!
まずはセミナー、相談会にご参加いただき、私という人間に触れてください!
相続でもめた経験があると言っても、それだけで皆さまの相談に答えられるわけではありません。
相続は家族間だけの問題ではなく、国や行政、司法など、さまざまな法律的な知識が必要になります。
しかも財産は現金だけではありません。
動産や不動産、また絵画など、さまざまなものがあります。
それらを一人だけで対応するのは非常に困難です。
だからこそ、私は多くの専門家とネットワークをつくっています。
弁護士や税理士、不動産鑑定士やFPなどなど、
必要に応じてそれらの専門家集団と一緒にあなたの問題を解決に導きます。
想像してください
さらに、それぞれの専門家がそれぞれの判断のもとで動くことになります。
僭越ながら、その役目を私にやらせてください。まずあなたの意志を私に伝えてください。
必ず、お役に立てることをお約束いたします。
私は、相模原地域を中心に、定期的に相続セミナーや相談会を行っています。
ぜひ一度、それらにご参加いただき、私という人間を見極めるところから始めていただければ、と思います。
高齢者に関するさまざまな「もやもや」を
親身になって解決していきます。
高齢者に関するさまざまな「もやもや」を親身になって解決していきます。
今この瞬間から始まる
あなたの、
これからの人生です。
あなたが人生の
ステージから
降りるための
準備をすることです。
あなたが積み上げてきた思いを、
あなたの大事な人に
手渡すことです。
この3つは、あなたのこれからの人生そのもです。
それはつまり、それぞれを単独で考えても最適な答えが出るものではありません。
まずは、ご自身の状況を何でも話してください。
あなたが望む「老後」「終活」「相続」の最適解を一緒に探してまいります。
生活に不安のない老後には、何が必要?
多くの方にとって老後の悩みは、=お金です。現在の貯金で不安のない老後を送れるのかどうか、投資を薦められるけど信じていいのかどうか。どんな投資先なら安心なのか、などなど、老後のお金の不安は誰しもが抱えるものです。
とはいえ、お金や生活に関することは決まった答えはありません。人それぞれ、実現したい生活も、お金の使い道も違うためです。
だからこそ、現在から将来にかけてのお金や生活について、詳しくお聞きいたします。その上で将来の収支計画を一緒につくり、日々の生活を整理整頓することが必要になります。あなたの望むこれからの人生をお聞かせください。それが、不安のない老後を実現する第一歩です。
迷惑をかけない終活の準備とは?
もめない相続のための必要な心構え
財産の相続を考えたとき、あなたがもっとも心を痛めることは何でしょう? 多くの人が「子どもや孫たちがもめること」が一番心を痛めると仰います。では、なぜもめるのでしょう?
それはあなた自身が相続に対するしっかりとした知識がないためです。想像以上に相続に関しては考えなければならないことが多く存在します。財産が不動産の場合と現金の場合、どちらが得か。相続税を節税する方法にはどのようなものがあるか。そもそも、相続させる財産がどれくらいあるか、など。
家族がもめない相続を目指すために必要なことは、あなた自身の意思を遺言書として遺すことが第一なのです。
豊富な専門家ネットワークを駆使して、
あなたのもやもやを解消します
もやもやの解消は、私たちにお任せください!
セミナーなどに参加
無料個別相談
有料個別相談
進め方の提案と同意
解決策の実行
必要に応じて、適切な有資格者との調整の代行や有資格者を通しての解決策の実行